子育て
退院から3週間が経ちました。 赤ちゃんとの生活にも少しずつ慣れてきたとはいえ、まだまだ試行錯誤の日々です。 赤ちゃんの成長にほっこり ミルクの回数自体は変わりませんが、1日トータルで100mlほど多く飲めるようになりました。 体重もついに4000gを超え…
出産から2週間が経ちました。 慣れない育児、回復途中の身体、そして睡眠不足…。 毎日があっという間で、気づけば2週間。 まだまだ心も体も落ち着かないけれど、少しずつ「赤ちゃんとの暮らし」に自分を慣らしている毎日です。 potety.hatenablog.jp 赤ちゃ…
退院して1週間。赤ちゃんと過ごす新しい生活が始まりました。 想像していたより大変で、でも想像していた以上に幸せな毎日です。今日は、そんな私たちの退院後1週間の記録をまとめてみたいと思います。 potety.hatenablog.jp 赤ちゃんとの暮らし うちの赤ち…
こんにちは。今回は、出産レポートの第2弾として、帝王切開での入院生活1週間を振り返ってみたいと思います。 手術を終えたばかりの体での入院生活は、正直なところ楽ではありませんでしたが、助産師さんや看護師さんの温かいサポート、そして赤ちゃんとの…
こんにちは。 報告が遅くなりましたが、今日は私の出産体験について記録しておこうと思います。2025年5月12日、初めての赤ちゃんが産まれました。 予定日は5月7日だったので、5日間のんびりお腹にいてくれた 3600g超えの元気な男の子です。 陣痛の始まりは「…
「陣痛バッグって何を入れればいいの?」妊娠後期に入り、いよいよ出産が近づいてくると準備するのが「陣痛バッグ」。 いざというときに慌てないためにも、早めに準備しておきたいですよね。私自身、初めての出産でいろいろ調べながら揃えたのですが、「これ…
命名書は、赤ちゃんに贈る初めての“名前の証明書”。最近はおしゃれな命名書をオーダーする人も増えましたが、実は無料ツールで誰でも簡単に手作りできるってご存じですか? 今回ご紹介するのは、無料のデザインツール「Canva(キャンバ)」を使って、オリジ…
はじめまして。「ちいさな耳とちいさな命」へようこそ こんにちは。このブログを見つけてくださってありがとうございます。「ちいさな耳とちいさな命」は、うさぎ(ネザーランドドワーフ)との暮らし、子育ての記録、そして不妊治療を乗り越えてきた日々を、…